
社員紹介
岩崎 陽太
工場/工場
フレンドリーで、
フォローしあえる人間関係
仕事の内容
工場内での安全管理、資材の品質管理、入出庫時の検収をしています。工場内はかなり広いのですが、毎朝、前日の夜に何か問題等がなかったか隅々までチェックして、ミスなどがないようリスクヘッジしています。
会社の強み
各種鋼材の保有数が膨大なことです。特に敷鉄板に関しては、同業の中でもトップクラスの保有数を誇っているので、同業の企業様からも注文を受けています。上司、同僚がフレンドリーなので、毎日の仕事が楽しくできます。
1日の流れ
-
- 8:00出社
- 始業準備
-
- 8:25朝礼
- ラジオ体操 担当、協力会社と打合せ
-
- 8:30始業
- 場内作業 入出庫時の検収
-
- 12:00昼食
- 事務所でお弁当
-
- 13:00午後始業
- 入出庫時の検収
-
- 14:00場内作業
- 安全パトロール・資材管理
-
- 16:00業務作業
- 在庫管理
-
- 17:00終業
- 入出庫の完了
-
- 17:30退社
-
- 18:30ジム
- 健康維持の為ジムに行く
-
- 21:00整骨院
- 整骨院でリフレッシュ
-
- 21:30帰宅
-
- 22:00就寝
入社の動機
私は以前、スーパーの接客の仕事をしていたのですが、業務の面白みを見つけられずにいました。そんななか、江戸鉄の工場勤務の募集があり、2020年の東京オリンピックにむけて、建築業界がすごく盛り上がるのではないかと思い、心機一転、新たなことにチャレンジしたのがきっかけです。生産管理や在庫管理の職業にはもともと興味があったので、長く続けていけるのではないかと思っています。
今後の目標
まずは、工場内で管理部長になることを目指しています。江戸鉄で仕事をしていくなかで、少しづつ自信がつき、工場での作業をもっとこうしてみたいとプランを考えるようになってきました。私が管理部長になった際には、工場内の在庫を常に良品質で保ち、急なオーダーにも迅速に対応し、様々なお客様に江戸鉄の商品を利用して頂けるようにしていきたいと思っています。そのためには、自分自身の在庫の知識をより深めること、上司から認められ、会社からも信頼される人材になることが不可欠だと考えています。まだまだ未熟な点は多いですが、一日でも早く目標に近づいていけるように意識をしながら、日々の仕事をしていきたいです。

※平成29年12月 撮影
コレがあるのは江戸鉄だけ!
残業がなく、定時で上がれることでプライベートな時間を有意義に使えることができます。また、有給休暇も取りやすく、急なお休みでも社員同士がフォローし合ってるので、働きやすい環境が整っていて魅力的です。
仕事の醍醐味
直接現場に出向き、鋼材がどういう風に使用されているのか見る機会はなかなかありませんが、自分の担当している鋼材が建設現場の基礎の一部分となり、ものづくりの一端となって無事に使用され返って来ることです。また、工場の業務で必要な各種資格を会社で取らせてもらい、現場でその資格を活かして鋼材の搬出、搬入の業務、鋼材の整備を行うなど、取得した資格が活かせることは工場勤務の大きな醍醐味の一つです。資格を取ることはなかなか簡単なことではありませんが、資格を取得することで自分自身のスキルアップにもつながります。現状に満足せず、常に上へ上へと目指していける環境になっていることも、仕事の醍醐味だと思っています。

休日の過ごし方
夏は海やバーベキューに行ったり、秋、冬はドライブに出かけたり、スノーボードをしたりしています。最近では草野球チームに所属して、練習や試合をしています。アウトドア派なので外で過ごすことの方が多いです。